オペラ・エクスプレス

The opera of today from Tokyo, the hottest opera city in the world

【オペラ暦】—7月27日—この日がなければ「椿姫」は生まれなかった?

【7月27日】この日がなければ「椿姫」は生まれなかった?

⚫️1824年、『椿姫』の原作者であるフランスの詩人・小説家デュマ=フィス(アレキサンドル・-1895)が、大デュマを父に縫製女工を母にして、パリで生まれています。代表作『椿姫』が、自らの体験で高級娼婦マリー・デュプレシーとの恋を描いたものであることはあまりにも有名。
⚫️1867年、スペインの作曲家グラナドス(エンリケ・-1916)が、スペインのレリダで生まれています。ピアノの名手だったためにピアノ曲が多い作曲家ですが、オペラとしては『ゴイェスカス』が有名です。(亡くなった日の3月24日の項参照)
⚫️1915年、20世紀の後半に「黄金のトランペット」を呼ばれた名テノール、デル・モナコ(マリオ・-1982)が、フィレンツェで生まれています。日本では、まさに最盛期の彼の歌声を生で聴ける機会がありました。NHKが招聘したイタリア歌劇団の一員として、『アイーダ』『オテッロ』などに出演しています。古い映像ですがDVDで見ることもできます。
⚫️1924年、ドイツ系イタリアの作曲家・ピアニストのブゾーニ(フェルッチョ・ベンヴェヌート・1866-)が、ベルリンで亡くなっています。プッチーニより以前に『トゥーランドット』をオペラ化しています。(誕生日の4月1日の項参照)
⚫️2008年、ドイツの指揮者シュタイン(ホルスト・1928-)が、スイスのヴァンドゥーヴィルの自宅で亡くなっています。ハンブルク国立歌劇場の総監督やスイス・ロマンド管弦楽団の音楽監督として活躍するほか、たびたび来日しNHK交響楽団を計16回も振っています。


新井 巌(あらい・いわお)

1943年、東京に生まれる。レコード会社を経て広告界に転じ、コピーライターとして活躍。東京コピーライターズクラブ会員。中学生の頃からクラシック音楽にひたり、NHKイタリア歌劇団の『アンドレア・シェニエ』日本初演を観劇したことが自慢の種。フェニーチェ劇場焼失の際には、再建募金友の会を主宰し、現在は「フェニーチェ劇場友の会」代表。日比谷図書文化館で「オペラ塾」を定期的に開催している。オペラ公演プログラムの編集にも携わっている。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


COMMENT ON FACEBOOK

Return Top