オペラ・エクスプレス

The opera of today from Tokyo, the hottest opera city in the world

オペラ・エクスプレス
オペラ・エクスプレスの記事一覧( 5 )
【オペラ暦】—10月19日—『タンホイザー』初演の日

【オペラ暦】—10月19日—『タンホイザー』初演の日

【10月19日】『タンホイザー』初演の日 ⚫️1845年、ドイツの大作曲家ワーグナー(リヒャルト・1813-83)『タンホイザーとヴァルトブルクの歌合戦』(ドレスデン版)が、ドレスデンの宮廷劇場で作曲者自身の指揮で初演さ...
【GPレポート】ブルガリア国立歌劇場《イーゴリ公》

【GPレポート】ブルガリア国立歌劇場《イーゴリ公》

この週末に初日が迫っているブルガリア国立歌劇場来日公演。2000年の初来日以来、好評のうちに来日を重ね今回が6回目の来日公演です。上演するのはプッチーニ《トゥーランドット》とボロディン《イーゴリ公》。昨日は、日本での上演...
【オペラ暦】—10月8日—ボワエルデューの知名度は?

【オペラ暦】—10月8日—ボワエルデューの知名度は?

【10月8日】ボワエルデューの知名度は? ⚫️1834年、かつては“フランスのモーツァルト”とも言われたオペラ作曲家ボワエルデュー(フランソワ=アドリアン・1775-)が、ヴァレンヌ=ジャルシーで亡くなっています。彼のハ...
【オペラ暦】—10月3日—若きロッシーニ、初陣を飾る

【オペラ暦】—10月3日—若きロッシーニ、初陣を飾る

【10月3日】若きロッシーニ、初陣を飾る ⚫️1804年、イタリアの作曲家パエール(フェルディナンド・1771-1839)『レオノーラ(または夫婦愛)』が、ドレスデンで初演されています。現在ではほとんど知る人もいませんが...
【オペラ暦】—10月2日—マリインスキー劇場、開場

【オペラ暦】—10月2日—マリインスキー劇場、開場

【10月2日】マリインスキー劇場、開場 ⚫️1860年、ロシアのサンクト・ペテルブルクの帝室劇場(キーロフ劇場)が、開場。この日に帝室劇場として開場し、当初はマリインスキー劇場と呼ばれていました。革命後にキーロフ劇場と改...
【オペラ暦】—9月19日—METの名花シーボム、生まれる

【オペラ暦】—9月19日—METの名花シーボム、生まれる

【9月19日】METの名花シーボム、生まれる ⚫️1915年、アメリカのメッゾ・ソプラノ歌手シーボム(ブランシュ・-2010)が、ペンシルベニア州モネッセンで生まれています。といっても、よほどのオペラ・ファンでなければと...
【オペラ暦】—9月15日—ブルーノ・ワルター誕生

【オペラ暦】—9月15日—ブルーノ・ワルター誕生

【9月15日】ブルーノ・ワルター誕生 ⚫️1876年、20世紀を代表する大指揮者の一人ワルター(ブルーノ・-1962)が、ベルリンで生まれています。ドイツ出身ながら若くしてウィーンで頭角を現し、マーラーに師事。ドイツでは...
オペラで愛まSHOW!■第7回 「接待オペラ?その7」 ■

オペラで愛まSHOW!■第7回 「接待オペラ?その7」 ■

  サラリーマン、オペラ歌手?小説家?の 香盛(こうもり)修平です。   会社を一歩出ると、あるときは天井に逆さまにぶら下がりサラリーマン社会を俯瞰し、あるときはヨハン・シュトラウス「こうもり」ファルケよろしく、「オペラ...
オペラで愛まSHOW!■第6回 「接待オペラ?その6」 ■

オペラで愛まSHOW!■第6回 「接待オペラ?その6」 ■

 サラリーマン、オペラ歌手?小説家?の 香盛(こうもり)修平です。  会社を一歩出ると、あるときは天井に逆さまにぶら下がりサラリーマン社会を俯瞰し、あるときはヨハン・シュトラウス「こうもり」ファルケよろしく、「オペラ」の...
Return Top