オペラ・エクスプレス

The opera of today from Tokyo, the hottest opera city in the world

【オペラ暦】—12月13日—ドイツロマン派の詩人ハイネ、生まれる

【12月13日】ドイツロマン派の詩人ハイネ、生まれる

⚫️1720年、イタリアの劇作家ゴッツィ(カルロ・-1806)が、ヴェネツィアで生まれています。イタリアの伝統劇コンメディア・デルアルテの手法を用いた風刺的な寓話劇を創作。『トゥーランドット』『三つのオレンジへの恋』などがオペラ化されています。同時代のゴルドーニ(カルロ・1707-93)の唱えた演劇の改革運動には批判的でした。(亡くなった日の4月14日の項参照)
⚫️1797年、ドイツのロマン派詩人ハイネ(ハインリヒ・-1856)が、デュッセルドルフで生まれています。ドイツからパリに移住してから、バルザック(オレノ・ド・1799-1850)、ユゴー(ヴィクトール・1802-85)、デュマ(アレキサンドル・1802-70)などの作家や、ベルリオーズ(エクトール・1803-69)、ロッシーニ(ジョアッキーノ・1792-1868)、リスト(フランツ・1811-86)、ワーグナー(リヒャルト・1813−83)、ショパン(フレデリック・1810-49)などの音楽家と交流し、その作品は彼らに多大なインスピレーションを与えています。作品は詩集『歌の本』など多数。(亡くなった日の2月17日の項参照)
⚫️1917年(大正6)、ロッシーニ(ジョアッキーノ・1792-1868)『セビリアの理髪師(当時の表記は、「シヰルリアの理髪師*」)が、原信子(1893-1979)、清水金太郎(1889-1932)などの出演によりロイヤル館で日本初演されています。(*ヰに濁音付き。)


新井 巌(あらい・いわお)


1943年、東京に生まれる。レコード会社を経て広告界に転じ、コピーライターとして活躍。東京コピーライターズクラブ会員。中学生の頃からクラシック音楽にひたり、NHKイタリア歌劇団の『アンドレア・シェニエ』日本初演を観劇したことが自慢の種。フェニーチェ劇場焼失の際には、再建募金友の会を主宰し、現在は「フェニーチェ劇場友の会」代表。日比谷図書文化館で「オペラ塾」を定期的に開催している。オペラ公演プログラムの編集にも携わっている。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


COMMENT ON FACEBOOK

Return Top