オペラ・エクスプレス

The opera of today from Tokyo, the hottest opera city in the world

【オペラ暦】—4月30日—フランス・オペラの傑作『ペレアスとメリザント』初演

【4月30日】フランス・オペラの傑作『ペレアスとメリザント』初演

⚫️1870年、『メリー・ウィドウ』で有名なオペレッタ作曲家レハール(フランツ・-1948)が、ハンガリーのコヌーロムで生まれています。彼の活躍した時代は、ヨハン・シュトラウス時代が「金の時代」と呼ばれたのに対して「白銀の時代」と呼ばれ、他にもホイベルガー、カールマンなどが活躍しました。しかし、彼の生きた時代のヨーロッパは2つの世界大戦を味わうなど、彼自身も激動の生涯を送ったのです。
⚫️1902年、ドビュッシー(クロード・1862-1918)唯一のオペラであるメーテルランク原作による『ペレアスとメリザント』が、パリのオペラ・コミーク座で初演されています。まさにフランス芸術の粋を結晶させた傑作。
⚫️1916年、NHKイタリア歌劇団でも来日したイタリアのソプラノ歌手ノーニ(アルダ・-2011)が、トリエステで生まれています。スザンナやアデーレのチャーミングな歌唱は、年配の方なら忘れられないでしょう。
⚫️1917年、マスカーニ(ピエトロ・1863-1945)の『ロドレッタ』が、ローマのコスタンツィ劇場で初演。孤児の少女ロドレッタの悲劇。
⚫️1971年、ネトケ=レーヴェ(マルガレーテ・1884-1971)が、東京で亡くなっています。ドイツのソプラノ歌手でしたが、大正13年(1924)来日し、東京音楽学校などでドイツ歌曲を教え、多くの門下生を育てました。日本におけるドイツ歌曲の演奏史には欠かせない名前です。


新井 巌(あらい・いわお)
iwao
1943年、東京に生まれる。レコード会社を経て広告界に転じ、コピーライターとして活躍。東京コピーライターズクラブ会員。中学生の頃からクラシック音楽にひたり、NHKイタリア歌劇団の『アンドレア・シェニエ』日本初演を観劇したことが自慢の種。フェニーチェ劇場焼失の際には、再建募金友の会を主宰し、現在は「フェニーチェ劇場友の会」代表。日比谷図書文化館で「オペラ塾」を定期的に開催している。オペラ公演プログラムの編集にも携わっている。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


COMMENT ON FACEBOOK

Return Top