オペラ・エクスプレス

The opera of today from Tokyo, the hottest opera city in the world

【オペラ暦】—5月2日—パリを席巻したマイアベーア、パリに死す

【5月2日】パリを席巻したマイアベーア、パリに死す

⚫️1660年、スカルラッティ(アレッサンドロ・-1725)が、パレルモで生まれています。オペラにおけるナポリ楽派の開祖とも呼ばれています。器楽作曲家として著名な同姓のドメニコは息子。
⚫️1692年、パーセル(ヘンリー・1659頃-1695)『妖精の女王』が、ロンドン、クイーンズ劇場で初演されました。パーセルは、イギリス17世紀後半の最大の作曲家。シェイクスピアの『夏の夜の夢』をもとに、オベロンとタイターニアの物語を、台詞と音楽で構成したセミ=オペラです。
⚫️1864年、マイアベーア(ジャコモ・1791-)が、パリで亡くなっています。当時のマイアベーアは、今では考えられないほどの人気で、『悪魔のロベール』『ユグノー教徒』などによって、いわゆる「グラントペラ」(グランド・オペラ)様式を確立しました。
⚫️1902年、シュトラウス(オスカー・1870-1954)のオペレッタ『ワルツの夢』が、ウィーンで初演されています。レハールのライバルでもあった彼ですが、同姓の2人のシュトラウス(ヨハンとリヒャルト)とは血縁関係はありません。


新井 巌(あらい・いわお)
iwao
1943年、東京に生まれる。レコード会社を経て広告界に転じ、コピーライターとして活躍。東京コピーライターズクラブ会員。中学生の頃からクラシック音楽にひたり、NHKイタリア歌劇団の『アンドレア・シェニエ』日本初演を観劇したことが自慢の種。フェニーチェ劇場焼失の際には、再建募金友の会を主宰し、現在は「フェニーチェ劇場友の会」代表。日比谷図書文化館で「オペラ塾」を定期的に開催している。オペラ公演プログラムの編集にも携わっている。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


COMMENT ON FACEBOOK

Return Top