オペラ・エクスプレス

The opera of today from Tokyo, the hottest opera city in the world

9月の新日本フィル演奏会回顧―2017/18シーズン開幕!

9月の新日本フィル演奏会回顧―2017/18シーズン開幕!

新日本フィルの2017/18シーズンが始まった。開幕公演は上岡音楽監督の指揮で、マーラー「交響曲第5番」をメインとしたプログラム。前半のベートーヴェン「ピアノ協奏曲第4番」は、デジュー・ラーンキの独奏、オケ共々親密で柔らかな響きを全編紡いだ。しかし正直なところ、後半のマーラーの強烈さに危うく印象が吹き飛びかけたほどだ。考えてみれば、後半の冒頭(トランペット独奏による同音反復)は、協奏曲において予告されていたと言えるかもしれない。完成度はともかく、指揮者・オケともにやり尽くしたマーラーだった。まるで一人でピアノを弾くが如き激烈な振幅を指揮者は示す。デュナーミク・テンポ、あらゆる点で最大限追従したオケはさぞ大変だったはずだ。第1楽章ではトロンボーンやコントラバスの鋭い強調が葬列を縁取り、アタッカで第2楽章へ。筆者にとって最も衝撃的だったのは第3楽章のウィンナ・ワルツだった。元来のワルツをマーラーが交響曲に取り入れた時点で、厳密に言えば音楽の「異化」が行われているわけだが、この日の演奏では原型でそれが立ち現れた。つまり、2拍目が僅かに早く出るワルツの慣習が遵守されていたのである。第4楽章のアダージェットは艶やかな弦の響きを保ちつつ、常識的なテンポで—と思っていたら、終盤で時間が止まったように進みを遅めた。最後の和音はこれでもかと引き伸ばされ、第5楽章冒頭・ホルンの一閃の後も終わりを躊躇うように弦が続く。そして漸く色彩が戻った世界へ。彼岸と此岸の対話のようではないか。第1、第3楽章のリズム処理、第4-5楽章の恍惚たる連結、これらはいずれもかつて上岡監督がシェフを務めたヴッパタール響とのCDでも確認できるが、いざ演奏会で耳にすると実に新鮮かつ効果的だ。上岡監督&新日本フィルのマーラー・シリーズ、これからも注目したい。

上岡敏之/新日本フィルハーモニー交響楽団 (C)大窪道治


「トパーズ」の開幕はフランスの名匠ルイ・ラングレに任せられていたが、肺炎により痛恨のキャンセル。代役として登壇したのはオーストリア出身のマルティン・ジークハルトだ。急な登板にもかかわらず、4つの抒情的作品によるプロを見事に聴かせた。シューマン「メッシーナの花嫁」序曲から弦のトゥッティが骨太な音色で響き、続くメンデルスゾーン「ヴァイオリン協奏曲」でも重心低く構えた伴奏に耳がいく。独奏の竹澤恭子は力強く推進(やや粗さもあったが)。後半、ドビュッシー「牧神の午後への前奏曲」は和音の積み上げや推移が丁寧で美しく、予想以上の秀演となった。転換を挟まずに続けられたスクリャービン「法悦の詩」、こちらも大オーケストラを力まず豊麗に鳴らし、かつ適度に引き締まった高バランスの演奏を繰り広げた。輝かしく牽引するトランペット独奏、ホルン群など管楽器の充実も光った。国籍・スタイル等多様な4作をまとめ上げたヴェテランの棒に大拍手。チェリスト出身の名匠はオーケストラとの呼吸もよく合っていた。


尾高忠明/新日本フィルハーモニー交響楽団 (C)三浦興一

「ルビー」では我が国屈指の名指揮者・尾高忠明がお得意の英国作品を引っさげて登場。知られざる女流作曲家グレイス・ウィリアムズ「シースケッチ」は平穏ながら、5弦の細やかな伸縮で巧妙に味付けがなされていた。続くエルガーの名作・「チェロ協奏曲」でも、山崎伸子さんの独奏を受け止め、確実にその音楽を全体に波及させる指揮の技が聴きもの。内向きで静かに燃える音楽が濃い。オーケストラと独奏の呼吸という点では、翌日改善されたのではないか(筆者は1日目を鑑賞)。後半はウォルトンの「交響曲第1番」。通常2管編成とは思えぬ色彩と圧巻の音響が輝かしい名曲だが、各地の楽団で名演を繰り広げてきたマエストロの棒(タクトはないが!)は実に雄弁かつ的確だ。リズムが複雑で、かつ弦はのべつ弾きまくり・管も難所満載の難曲だが、英国音楽の権威たる名匠に率いられ大健闘。この日の尾高さんには、美点である端正さはそのままに、音楽の随所で大胆な解放を感じた。ますます充実を深める名匠に今後も期待。アンコールには十八番のエルガー「ニムロッド」、この曲に関しては、2011年の震災直後に尾高さんが振った演奏がどうしても思い出される。その淡々とした中にも重厚な祈りがこもる音楽に落涙必至。いい演奏会だった。

文・平岡 拓也 Reported by Takuya Hiraoka
写真提供・新日本フィルハーモニー交響楽団 Photos by New Japan Philharmonic


新日本フィルハーモニー交響楽団
♯4 特別演奏会 サファイア<横浜みなとみらいシリーズ>

横浜みなとみらいホール 大ホール
2017年9月16日(土)

ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番
マーラー:交響曲第5番

ピアノ:デジュー・ラーンキ
管弦楽:新日本フィルハーモニー交響楽団
コンサートマスター:崔文洙
指揮:上岡敏之

新日本フィルハーモニー交響楽団 第578回定期演奏会
すみだトリフォニーホール 大ホール

2017年9月22日(金)

シューマン:序曲「メッシーナの花嫁」
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲

ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
スクリャービン:交響曲第4番「法悦の詩」

ヴァイオリン:竹澤恭子
コンサートマスター:崔文洙
管弦楽:新日本フィルハーモニー交響楽団
指揮:マルティン・ジークハルト

新日本フィルハーモニー交響楽団
ルビー〈アフタヌーン コンサート・シリーズ〉 #9
すみだトリフォニーホール 大ホール

2017年9月29日(金)

グレイス ・ウィリアムズ:シースケッチ
エルガー:チェロ協奏曲
~ソリスト・アンコール~
カタロニア民謡(カザルス編曲):鳥の歌

ウォルトン:交響曲第1番
~アンコール~
エルガー:創作主題による変奏曲「エニグマ」より ニムロッド

チェロ:山崎伸子
管弦楽:新日本フィルハーモニー交響楽団
コンサートマスター:崔文洙
指揮:尾高忠明

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


COMMENT ON FACEBOOK

Return Top