オペラ・エクスプレス

The opera of today from Tokyo, the hottest opera city in the world

【オペラ暦】—11月12日—ヴェリズモ派のジョルダーノ亡くなる

【11月12日】ヴェリズモ派のジョルダーノ亡くなる

⚫️1730年、イタリアのソプラノ歌手ガブリエリ(カテリーナ・-1796)が、ローマで生まれています。モーツァルト(ウォルフガング・アマデウス・1756-91などと同時代の歌姫で、ヴェネツィアで学び、グルック(クリストフ・ヴィリバルト・1714-87)のオペラなどにも参加していました。
⚫️1833年、ロシア国民楽派5人組の作曲家の一人ボロディン(アレキサンドル・ポルフィリェヴィチ・-1887)が、ペテルブルクで生まれています。彼の代表作は、何と言っても『イーゴリ公』でしょう。
⚫️1909年、オーストリアのオペレッタ作曲家レハールの『ルクセンブルク伯爵』が、ウィーンのアン・デア・ウィーン劇場で初演されています。20世紀初頭のパリを舞台に繰り広げられる恋愛劇。レハールの「ボエーム」と呼ばれるほどの人気作でもあります。
⚫️1939年、スロヴァキアのソプラノ歌手ポップ(ルチア・-1993)が、ブラティスラヴァで生まれています。夜の女王を歌ってデビューし、コロラトゥーラからスーブレット役に転換し、オペレッタなどでも活躍していました。
⚫️1948年、イタリアのヴェリズモ派の作曲家ジョルダーノ(ウンベルト・1867-)が、ミラノで亡くなっています。彼の第一の代表作と言えば『アンドレア・シェニエ』にトドメを刺すでしょう。さらに『フェドーラ』『シベリア』なども捨てがたい作品です。


新井 巌(あらい・いわお)

1943年、東京に生まれる。レコード会社を経て広告界に転じ、コピーライターとして活躍。東京コピーライターズクラブ会員。中学生の頃からクラシック音楽にひたり、NHKイタリア歌劇団の『アンドレア・シェニエ』日本初演を観劇したことが自慢の種。フェニーチェ劇場焼失の際には、再建募金友の会を主宰し、現在は「フェニーチェ劇場友の会」代表。日比谷図書文化館で「オペラ塾」を定期的に開催している。オペラ公演プログラムの編集にも携わっている。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


COMMENT ON FACEBOOK

Return Top